Home粉体樹脂コーティングTOP
粉体樹脂選定ガイド

弊社で扱いのある5種類の粉体樹脂に関するメリット及び使用例と各樹脂の性能比較表です。粉体樹脂の選定の際、資料としてお役立てください。また、樹脂の選定についてご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
メリット | 使用例 |
---|---|
●優れた耐化学薬品性。 ●優れた耐候性。 ●食品衛生法を取得しており、食品・飲料水に接触しても 安心。 ●着色が自由であり、美しい外観が得られる。 ●原料費が安い為、低コストでのコーティングが可能。 |
フェンス、ネット、冷凍庫棚、陳列棚、手押しコンテナ、製鉄用ブラシ、事務機器部品、雑誌ラック、 冷凍庫用スノコ、格子、屋外標識板、屋外標識ポール |
標準膜厚 | 比 重 | 鉛筆硬度 | 最高使用温度℃ | 低温特性℃ | コーティング方法 |
---|---|---|---|---|---|
0.5 | 0.93 | 6B | 80 | -70 | 流動浸漬法 |
耐衝撃性 | 密着性 | 耐摩耗性 | 耐候性 | 耐アルカリ性 | 耐酸性 | 耐溶剤性 | 耐食塩水性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
△ | △ | △ | ○ | ○ | ◎ | △ | ○ |
メリット | 使用例 |
---|---|
●海水に対して優れた耐久性を示し、長期使用に対しても性能劣化がほとんどない。 ●酸以外のほとんどの溶剤に耐える、優れた耐薬品性。 ●優れた屋外耐候性。 ●非常に強靭な塗膜で、耐衝撃性に優れる。 ●電気絶縁性、吸音性に優れる。 |
水槽、水処理機部品、医療機器部品、新生児保育器、ウインドウストッパー、キャリアー金具、ワインラック、バルブ、書棚金具、ハンドル、自動車部品 |
標準膜厚 | 比 重 | 鉛筆硬度 | 最高使用温度℃ | 低温特性℃ | コーティング方法 |
---|---|---|---|---|---|
0.3 | 1.25 | F | 100 | -20 | 流動浸漬法 |
耐衝撃性 | 密着性 | 耐摩耗性 | 耐候性 | 耐アルカリ性 | 耐酸性 | 耐溶剤性 | 耐食塩水性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
◎ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | △ | ◎ | ○ |
メリット | 使用例 |
---|---|
●プライマーなしでも金属に対し高い密着強度が得られる。 ●低温でも十分な柔軟性を保持する。 ●食品衛生法を取得しており、食品・飲料水に接触しても安心。 ●光沢が優れているので美粧間の必要な製品に使用できる。 ●優れた耐食性と耐薬品性。 |
電気部品、電子機器部品、制御盤、計器部品、鮑飼育カゴ、各種機械部品、パイプ、レール、サポート、車輌電線管、車輌空気管、医療機器部品、食塩水槽 |
標準膜厚 | 比 重 | 鉛筆硬度 | 最高使用温度℃ | 低温特性℃ | コーティング方法 |
---|---|---|---|---|---|
0.5 | 0.99 | 4B | 90 | -60 | 流動浸漬法 |
耐衝撃性 | 密着性 | 耐摩耗性 | 耐候性 | 耐アルカリ性 | 耐酸性 | 耐溶剤性 | 耐食塩水性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
◎ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ○ | △ | ○ |
メリット | 使用例 |
---|---|
●優れた電気絶縁性。 ●低温での厚膜が可能。 ●優れた耐湿性。 ●自己消化性、難燃性を有する。 |
各種ブスバー、トランス、電子部品、電気部品、電極板、電極棒、モーター鉄芯、コイル、コンデンサー |
標準膜厚 | 比 重 | 鉛筆硬度 | 最高使用温度℃ | 低温特性℃ | コーティング方法 |
---|---|---|---|---|---|
0.5 | 1.4 | 2H | 125 | -15 | 流動浸漬法 |
耐衝撃性 | 密着性 | 耐摩耗性 | 耐候性 | 耐アルカリ性 | 耐酸性 | 耐溶剤性 | 耐食塩水性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ◎ | ○ | △ | ○ | ○ | ◎ | ◎ |
メリット | 使用例 |
---|---|
●優れた耐候性。 ●優れた耐触性。 ●優れた塗膜強度。 ●仕上がり外観と塗膜の平滑性に優れ、塗膜美装仕上げが可能。 |
建材、事務機器、家庭用品、電気機器、消火器、医療機器 |
標準膜厚 | 比 重 | 鉛筆硬度 | 最高使用温度℃ | 低温特性℃ | コーティング方法 |
---|---|---|---|---|---|
0.1 | 1.5 | H | 125 | -15 | 静電塗装法 |
耐衝撃性 | 密着性 | 耐摩耗性 | 耐候性 | 耐アルカリ性 | 耐酸性 | 耐溶剤性 | 耐食塩水性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ◎ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ◎ | ◎ |
ポリエチレン | ナイロン11 | ケン化EVA | エポキシ | ポリエステル | |
---|---|---|---|---|---|
標準膜厚 | 0.5 | 0.3 | 0.5 | 0.5 | 0.1 |
比 重 | 0.93 | 1.25 | 0.99 | 1.4 | 1.5 |
鉛筆硬度 | 6B | F | 4B | 2H | H |
最高使用温度℃ | 80 | 100 | 90 | 125 | 125 |
低温特性℃ | -70 | -20 | -60 | -15 | -15 |
耐衝撃性 | △ | ◎ | ◎ | ○ | ○ |
密 着 性 | △ | ○ | ○ | ◎ | ◎ |
耐摩耗性 | △ | ◎ | ○ | ○ | ○ |
耐 候 性 | ○ | ◎ | ◎ | △ | ◎ |
耐アルカリ性 | ○ | ◎ | ◎ | ○ | ○ |
耐 酸 性 | ◎ | △ | ○ | ○ | ○ |
耐溶剤性 | △ | ◎ | △ | ◎ | ◎ |
耐食塩水性 | ○ | ○ | ○ | ◎ | ◎ |
コーティング方法 | 流動浸漬法 | 流動浸漬法 | 流動浸漬法 | 流動浸漬法 | 静電塗装法 |